ごく普通なのに美しい 自然だから美しい

寧なふるまいも、整った食卓も、
どちらも「内なる美しさ」をつくる日々の積み重ねかもしれません


今やネットでSNSで、情報は簡単に手に入ります

しかし、それを実践できる人はどれくらいいるでしょうか?

そして「もっとこうすると自然ですよ」と客観的にしっかりと

アドバイスしてくださる人はいますか?

 

キチキチと枠にはめるのではなく、型をただ覚えるだけではなく、自分らしく
“一生モノの内なる教養” を身につけてみませんか?

こんな方におすすめ

  • きちんと見せたいけど、どこから始めていいかわからない

  • マナー教室は怖い印象... 馬鹿にされたり怒鳴られるマナー教室に行きたくない
  • 立ち居振る舞いや食べ方に自信がない

  • 日本文化や英国のマナーの世界観がなんとなく好き

大切にしていること

解を覚えるより「なぜそうなるのか?」、わざとらしさがなく自然に身につくことを大切にしています。

ッスンでは 生徒さまを馬鹿にしたり怒鳴るようなことはいたしません。

これはどの生徒さまにもお伝えしていますが、他の人に対して「マナーがなってないわね」などと批判なさる心や「私はマナーを習っているから」とひけらかすような態度こそ不躾と捉えており、そのような心を慎むことをお伝えしています。

【マナー講座】

体験レッスン:90分 ¥3,500(お茶とお菓子付き)

ヒアリング+和食の基本マナー、履物の扱いなど

 

通常レッスン:120分  ¥8,000(お料理付き)

レッスンごとに和食や洋食のお食事を実際にいただきながらテーブルマナーを学びます

立ち居振る舞いにおいては、上座と下座、和室での足の運び、洋室での椅子の掛け方などその方の状況に応じて指導してまいります

【テーブルコーディネート】

体験レッスン:90分 ¥3,500(アフタヌーンティー付き)

ヒアリング+テーブルセッティングの基本について

 

通常レッスン:100分  ¥7,000(お茶菓子付き)

食卓文化、フラワーアレンジメント、テーブルウエアの基礎知識、セッティング手法からカラーイメージなどを学び、おもてなしをする側としての心得をお伝えしていきます


生徒さまの声

  • マナーは縁がないと思ってたけど、ちょっと背すじを伸ばすだけで気持ちが変わった
  • とにかく先生がフレンドリーで面白い人なので通うのが楽しい
  • まだまだ知らないことがあるんだなぁ と感じたし もっと勉強したいと思った
  • 職場で、印象がやわらかくなったと言われた
  • “また会いたい人”になれた気がします

あなたへのメッセージ

のある人 というのは どういうときにそう感じるのでしょうか?


アクセサリーも付けていないのに なぜか華やかな雰囲気があり、凛としていて所作が美しい人。
相手を 大切に扱い “ふるまい”で気づかいを伝えられる人。

 その人の背景や想いが、所作や食べ方ににじみ出るものです。

 

・特別じゃないのに特別に見える

・普通なのに美しい、自然だから美しい

そんな 一生モノの ふるまい を身につけてみませんか?

どちらの講座も体験レッスンは 3,500円でお受けしています