丁寧なふるまいも、整った食卓も、
どちらも「育ちのよさ」をつくる日々の積み重ねかもしれません
今やネットでInstagramで、情報は簡単に手に入ります
しかし、それを実践できる人はどれくらいいるでしょうか?
そして「もっとこうすると自然ですよ」と客観的にしっかりと
誰かアドバイスしてくださる人はいますか?
キチキチと枠にはめるのではなく、型をただ覚えるだけではなく、自分らしく
姿勢と食卓から、“整ったわたし” を始めてみませんか?
きちんと見せたいけど、どこから始めていいかわからない
立ちふるまいや食べ方に、少しだけ自信がない
日本文化や英国のマナーの世界観がなんとなく好き
ガサツって思われたくない。でも頑張りすぎたくない
正解を覚えるより「なぜそうなるのか?」を大切に
わざとらしさではなく、自然に身につくこと
姿勢も器も、ふるまいも、すこしずつ自分のペースで、美しさがにじみ出る人になっていくことを大切にしています
「品のある人」は、特別な暮らしをしている人ではありません。
忙しくても、整っている人。
アクセサリーを付けていないのに華やかな雰囲気があり、凛としていて所作が美しい人。
自分を大切に扱い、誰かと食卓を囲むときに“ふるまい”で気づかいを伝えられる人。
その人の背景や想いが、姿勢や器選び、食べ方ににじみ出る。
美しさは、生まれつきではなく「整える習慣」から。
そんなふるまいを、今のご自分から始めてみませんか?