テーブルコーディネートレッスン

スコーンのあるティータイム
食空間コーディネーター2級の一次試験を通過された生徒さまの第1回目実技レッスンでした。 レッスン後のティータイムには、1/24-29まで高松三越さんで開催中の「スコーンパーティ with TEA」で求めた 砂古先生の「ブリティッシュ プディング」のロンドンスコーンをお出ししました。 ロダスのクロテッドクリームと、ミセス ダーリントンの レモンカード、そして紅茶はAZティーさんのキャンディをお出しいたしました。 晴れやかにウェッジウッドのワイルドストロベリーでいただくティータイム。 ほっとひと息のステキな時間となりました。

体験レッスンの日
体験レッスンのお問合せをいただき、9月日曜日の午後にお越しいただきました。 テーブル高松の体験レッスンでは、講義のあとにアフタヌーンティーをお楽しみいただいています。 今日のお菓子は「キューカンバーサンドウィッチ」「プレーンスコーン:クロテッドクリームとブルーベリージャム」「キャラメルケーキ」「マカロン3種」、そして紅茶は「ダージリンティー セカンドフラッシュ」で夏の名残を楽しんでいただきました。  セカンドフラッシュはスッキリとした味わいでとても良い香りでしたね。  シノワズリのアイテムを少し使って大人の雰囲気でキリリと。  体験レッスンのお問合せは随時お受けしておりますので、お気軽にお問い合わせください。

中級クラスレッスン 始まりました
本日は中級クラスの初回レッスン。  カラーシステム、イメージスケールのお話。 カラーシステムはお題に沿って実際にワークを行っていただきました。  本日もお伝えしたのですが、必ずしも「暗記して覚えないといけない!」ということではなく、理解することが大事 とお伝えしています。  『感性のものさし』すごくしっくりくる言葉だと思います。私自身も一緒に学ばせていただいている、と実感しています。  さて、このカラーシステムやイメージスケールを通じて、ハロウィンのテーブルも作成、器を変えてキャンドルスタンドを変えて、コンセプトがどこのイメージに位置するのか?なども実体験。  本日も多くの学びをご一緒できたことに感謝です。  レッスン後のティータイムは、秋を意識して「あんケーク」という小豆とクルミの入った焼き菓子をお出ししました。 ほっとひと息。  本日もレッスンにお越しいただき、ありがとうございました。

初級クラス|セレブレーションランチ
初級クラス最終日は、セレブレーションランチ。  香川県屋島にある「オーベルジュ・ドゥ・オオイシ」さんにて。 まずはノンアルコールシャンパンで乾杯! いやはや10回の講座でしたが意外と早かったですよね、と生徒様と話をしていました。 あまり実際のお食事の場でマナーについてとやかく言うと気になって食事を楽しめないので、迷われている時にだけアドバイスを。 楽しく食事ができることが何よりですね。 マナーはそういうものなのです。 相手を敬う心ですので、型にはめるだけのものではありません。 とても楽しんでいただけたようで、私も大変嬉しいです。  次回から、こちらの生徒様は中級クラスに進まれます。継続して学んでいただけること、大変光栄に思います。

2級資格取得に向けて
本日もお暑い中、遠いところからお越しいただきありがとうございます。 本日は、食空間コーディネーター2級・1次試験に合格された生徒様の、次なる関門となる実技実習のレッスン。 とてもとても頑張っていらっしゃいます。 あれやこれやと並べながら、150分なんてあっという間。  やはり、悩むのが器の格合わせ。お手持ちのアイテムの中でも、いろいろと悩まれていました。 本日は、漆器の汁椀の業務用か否かの見分け方についてもお話をしました。 見た目すごく華やかだけれども、「ここの部分がね、これこれこうなんですよ」とお話。実は業務用だったと知ってびっくりされる生徒様。 お値段や写真だけでは分からないことがたくさんありますよね。 豆知識、吸収できてよかったです!  ティータイムでは冷たく冷やした ドゥーブルフロマージュをお出ししました。 夏らしいさっぱりとした味わいでした。

夏のレッスン ティータイム
夏休みが始まりました。 お暑い中、本日もレッスンにお越しいただき、ありがとうございます。 今日は和のテーブルコーディネートの続き。 プランニングシート(テーブルコーディネート作成にあたっての計画書のようなものですが、慣れれば難しくはありません)も だんだんと上手に書けてきていて、嬉しい限りです。  この日のレッスン後のティータイムでは、夏らしい「オレンジのタルト」をお出ししました。紅茶はヌワラエリアで。 とっても良い香りでさっぱりしたお味の紅茶ですよ。 テーブル高松のレッスンではレッスン後のティータイムでも季節に合わせたお茶菓子、そして紅茶の種類も変えています。涼しく冷えた教室でのレッスンですので、紅茶でほっとひと息です。 10月のお試し講座でも、簡単な紅茶の飲み比べというかカップでの飲み比べができたらいいな、なんて考えています。

初級クラスレッスンのひとコマ
初級クラスレッスンのひとコマ  本日は洋のセミフォーマルをテーマに実習。 テーブルフラワーは生徒様の作品です。夏らしくて爽やかな色合いですね。 こちらの生徒様、当教室に通い始めて約6か月なのですが、別途お花もお勉強始めたようで、数か月でこんなにステキにラウンドスタイル(お花のアレンジの作り方として丸い形に作るのを「ラウンドスタイル」と言います)のアレンジをお作りになられました! 努力もすごい! テーブル高松では、お花のアレンジのお話やアドバイスもさせていただくとともに、それらお花の色合いとテーブルクロスや食器の組み合わせについてもお勉強いただけます。

レッスン後のティータイム
テーブル高松です。 蒸し暑くなってきましたね。 今日のレッスンは、卓育のお勉強。 フィジカルパワーについて、かなり盛り上がっておりました。 レッスン後のティータイムは、手作りの冷たいレアチーズケーキを。 竹のアフタヌーンティースタンドにガラスの器が映えて、涼しげな演出になりました。 紅茶はディンブラをあわせてすっきりとしたお味を楽しんでいただきました。 お菓子に合わせて茶葉も選ぶ、これも楽しみの一つですね。

レッスンのひとコマ
テーブル高松のレッスンのひとコマ。 本日の生徒様は3級取得講座も終盤にさしかかっていて、夏のテーブルをテーマに、ご自身でアイテムを持参してセッティングいただきました。 沖縄の琉球ガラスをふんだんに使って夏らしいテーブルを目指していらっしゃいます。 格が合っていないところについては足し算引き算のアドバイスをもとに次回のレッスンで再チャレンジされます。 プランニングシートにも初チャレンジされました。 プランニングシートとは、そのコーディネートのテーマやコンセプト、その器に盛るお料理などを具体的に紙に書き出していくのですが、これまでのレッスンで培った基礎がしっかりと盛り込まれていて、生徒様の成長をとても感じました。 完成が楽しみですね。 ひとつずつ、ご自分の作品ができあがっていくのも楽しみの一つです。

3級資格取得講座 2023年5月
こんにちは、テーブル高松です。 本日の3級資格取得講座は「おもてなし料理」とテーブルマナーについて。 お料理の歴史のところは、2級になったらもっと深く学びますが、やはり切っても切れない関係なのが歴史ですよね。 陰陽五行についてのお話をした際、十干十二支のお話もいたしました。 そのときに、鬼滅の刃で階級が出てくるでしょう?と話したのですが、ご自身は見ていないとのこと。 幸い、お子さまとご主人が大好きなようなので、後で聞いてみてね、と。 でも、会社の日めくりカレンダーで「あー!あれですね!」と合点行った様子でした。 「そういうことなんですね!!」と今日も日ごろ何となく目にしていたものが、やっと意味が分かって「なるほど!」と。 で、それがテーブルの何につながるかっていうのも、少しずつリンクできると良いですよね。 今日のティータイムは、私の東京出張のお土産 ラデュレのマカロンを。 カジュアルにコーディネートしていただきました。 次回は生徒様とテーブルマナーを実際にオーベルジュで体験いただきます。私も「オーベルジュ・オオイシ」さん久しぶりなので楽しみです。

さらに表示する